
村山 晃
むらやま あきら
生年
1946(昭和21)年
学歴
京都大学法学部
弁護士登録年度
1971(昭和46)年
現職
公益財団法人ひかり協会評議員
ひかり協会京都府救済対策委員会委員長
京都弁護士会人権擁護委員会委員
過去の主な役職
日本弁護士連合会副会長
京都弁護士会会長
京都弁護士会人権擁護委員会委員長
京都弁護士会懲戒委員会委員長
京都調停協会会長
京都家事調停協会会長
自由法曹団京都支部幹事長
日本労働弁護団幹事
弁護士からのメッセージ
弁護士になって以来、いろんな事件を扱ってきました。「こんな事件でも頼めますか?」と聞かれることもありますが、「大丈夫ですよ」とお答えすることがほとんどです。この間つちかってきた広い経験と深い専門性が重なり合って、初めて良い仕事ができると思っています。占める割合の多いのが、被害回復のための仕事です。例えば交通事故や労働災害は、毎日どこかで起こっている出来事ですが、きちんとした補償がされているとは言えません。残業代の不払いや突然の解雇など、働く人々も常に被害を受ける立場にあります。
どんなことでも、先ず私たちへの扉の戸を叩いてみてください。きっと答えが見つかるはずです。少しでも良きパートナーとなれるよう今後とも尽力する所存です。
最新のご挨拶
担当した主な事件
- アスベスト高裁勝利(まきえや・2018年秋号)
- 中国残留孤児京都訴訟、いよいよ結審へ 裁判で勝利して失われた60年を取り戻そう(まきえや・2006年春号)
- 大江山中国人強制連行・強制労働事件京都地裁判決 国と企業の責任を断罪 時効で請求を棄却(まきえや・2003年春号)
- 企業を再生させた組合の歩み 更生法20周年の集いに参加して(まきえや・2014年秋号)
- 事件報告 平安女学院による2回続けての不当解雇を断罪(まきえや・2013年秋号)
- 事件報告 過労自死に追い込んだ会社が遺族に謝罪と補償~大手不動産会社の営業マンの過労自死事件~(まきえや・2013年春号)
- アスベストによる健康破壊 国とメーカーを相手に損害賠償請求(まきえや・2011年春号)
- 青年気象予報士のいのちを奪った責任を追及~ウエザーニューズ過労自殺損害賠償請求事件を京都地裁に提訴~(まきえや・2010年秋号)
- 完全勝利解決(まきえや・2011年春号)
- 高橋先生、4月から教壇へ復帰~新採教員分限免職取消請求事件、最高裁でも勝利~(まきえや・2010年春号)
- 「鷹匠」店長の過労自殺は、会社の責任 (まきえや・2005年春号)
- 人らしく、先生らしく、仕事をし、生きていくために 「こどもたちとふれあう時間を戻せ」9人の先生が超過勤務の解消を求め提訴 (まきえや・2004年春号)