弁護士紹介

大島 麻子

おおしま あさこ
生年
1968(昭和43)
学歴
一橋大学社会学部卒業
弁護士登録年度
2002(平成14)
現職
京都弁護士会男女共同参画推進本部事務局長
宇治市DV対策ネットワーク会議委員
京都弁護士会日本司法支援センター委員会副委員長
過去の主な役職
日本弁護士連合会理事(2023年度)
近畿弁護士会連合会常務理事(2021年度)
京都弁護士会副会長(2021年度)
京都弁護士会両性の平等に関する委員会委員長
(2016年度・2017年度)
京都府配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護・
自立支援に関する計画(第3次)の改定に係る意見聴取会議委員
(2018年度)
近畿弁護士会連合会男女共同参画推進連絡協議会副座長
(2024年度)
日本弁護士政治連盟京都支部理事(2022年度~2024年度)

弁護士からのメッセージ

大学で社会教育学を学び、約6年間生活協同組合で勤務した後、人権に関わる仕事がしたい、特に労働者の権利を擁護したいという思いから弁護士となりました。

弁護士となってまもなく出産し、育休を兼ねて2回も休職して配偶者のイギリス赴任に付き合いました。かなりの回り道寄り道をしましたが、子育てが一段落したあとは、京都弁護士会の副会長や日本弁護士連合会の女性クオータ制度による理事など、遅ればせながら様々なことに積極的に取り組むようにしています。

事件では、離婚や相続などの家事事件を多く受任していますが、ひとつとして同じものはないと感じています。当事者の話をよく聞き、納得のいく解決方法を一緒に考えていくことを心がけています。

最新のご挨拶

担当した主な事件

角先生過労自殺事件

執筆した文章等

イギリス滞在に関するエッセイ等