
藤井 豊
ふじい ゆたか
弁護士登録年度
2008年
現職
(弁護士会)
日本弁護士連合会 両性の平等に関する委員会委員
京都弁護士会 両性の平等に関する委員会副委員長
男女共同参画推進本部委員
(市民団体)
京都保育団体連絡会副会長
保育を考える全国弁護士ネットワーク共同代表
京都民泊対策住民ネットワーク事務局長
ほか、大学非常勤講師、公益社団法人理事、社会福祉法人評議員、医療倫理委員会委員など
過去の主な役職
日本弁護士連合会両性の平等に関する委員会副委員長(2020年度~2021年度)
京都弁護士会両性の平等に関する委員会委員長(2018年度~2020年度)
弁護士からのメッセージ
柔和な印象を持たれるようで「安心して相談できた」と言っていただけることも多いです。相談に来られた方の不安を解消し、今後の見通しが持てるように心掛けています。
社会的な活動として、保育を巡る様々な問題、景観やまちづくりに関する問題(最近は特に民泊問題)に取り組んでいます。また、左京区の各地域包括支援センターの社会福祉士が集まる会議に参加し、成年後見等に関する法的アドバイスを行っています。
最新のご挨拶
講師・寄稿
- 「介護現場におけるハラスメント対策」(研修講師)
- 「みんなで考える保育の質~待機児童、無償化、保育士確保をめぐって~」(市民学習会講師)
- 「これでいいのか?京都の「宿」~京都市の「民泊問題」~」(『大阪保険医雑誌』2020年1月号・寄稿)
執筆した文章等
- 京都市における「民泊問題」(まきえや・2019年秋号)
- 第15回「憲法を活かす講演の集い」開催(まきえや・2018年秋号)
- どうなる?民泊問題 -住民ネットワークの必要性-(京都第一・2018年夏号)
- 事件報告:京都市営「崇仁保育所」の民営化問題(京都第一・2018年夏号)
- 青いとり保育園裁判の報告 子ども不在の保育行政に立ち向かう(まきえや・2017年秋号)
- 青いとり保育園訴訟、控訴審へ(京都第一・2017年夏号)
- 事件報告:左京区高野の大型パチンコ店計画がついに中止に!(京都第一・2017年新春号)
- 事件報告:下鴨神社の大型倉庫建設計画撤回(京都第一・2016年夏号)
- 青いとり保育園裁判が問いかけるもの(まきえや・2016年春号)
- 「青いとり保育園」裁判~保育園の在り方と労働者の権利~(まきえや・2015年秋号)
- 危険な戦争法案! 自衛隊はどこまでやるのか?(「弁護士コラム」2015年7月)
- 事件報告:生存権の侵害を許すな ―新・生存権裁判と年金裁判―(京都第一・2015年夏号)
- 京都会館再整備計画に建築審査会が異例の付言(まきえや・2014年秋号)
- 事件報告:左京区高野に進出を進めるパチンコ店問題(京都第一・2014年夏号)
- 相続税が変わります(まきえや・2013年秋号)
- 国民の生存権を守れ!生活保護費の削減に反対!(「弁護士コラム」2013年5月)
- 事件報告 京都水族館を巡る今後の取り組み(まきえや・2013年春号)
- 京都会館と新景観政策を守れ!(まきえや・2012年秋号)
- 元社会保険庁職員に対する違法な懲戒処分取り消される(まきえや・2012年春号)
- 社会保険庁職員の不当解雇を許すな!
- あるべき社会を考えながら~新人弁護士の自己紹介~
- 「年越し派遣村」に支援に行ってきました
- 「ちゃんこダイニング・若」の労働組合員差別に対する救済命令